そもそもツールって何?
ツールという言葉を聞いたことが無い人のために、最初に説明しておきます。
ツールとは、パソコン利用者が何かの作業をする時に手助けになるようなソフトのことです。
スマホでいうところのアプリと同じ感じで捉えてください。
Googleウェブマスターツールのようにインターネットにアクセスして使うツールもあれば、フレッツ光のスタートアップツールようにパソコン上にダウンロードして使うツールもあります。
ツールの基本的な概念として、手作業でやることを時間短縮のために使うというのがあります。
例えば、スマホでいうところの写真加工アプリは、まさに時間短縮のためのツールですよね。
今までは、カメラで撮った写真をパソコンに取り込んでから、Photoshopなどの画像加工ソフトを立ち上げて加工しなければいけなかったのが、一連の作業全てをスマホオンリーで出来るようになったわけです。
アメブロのツールは何が出来る?
ツールの基本的なイメージが出来たところで、アメブロにおけるツールの話をしたいと思います。
アメブロのツールで出来ることは、
・あなたのお店のターゲットなるブログIDの抽出
・抽出したIDに対する全自動いいね
・抽出したIDに対する全自動ペタ
・抽出したIDに対する全自動読者登録(画像認証は自分で行う半自動もある)
などです。
他にも、記事の自動バックアップや、Wordpressへの自動投稿など、様々な機能を持ったツールが販売されていいます。
そもそも「読者登録」や「いいね」や「ペタ」を自動で行ってくれるツールが存在することを知らない人も多いですね。
おそらく、あなたのブログについているいいねやペタの半分くらいは、自動ツールだと思いますよ。
あなたの知らない集客コンサルタントが、何回もいいねやペタをつけきたら、それは確実に自動ツールだと思っていいでしょう。
ちなみに、僕のブログからいいねやペタがついていたとしたら、それは自動ツールです。
読者登録に関しては、画像認証があるブログを排除して、画像認証を設定していないブログのみに自動で読者登録していく方法もあるのですが、それだと自分が読者登録したいブログに読者登録できない可能性があります。
なので、画像認証を自分でやる半自動読者登録をオススメしています。
僕自身も1ブログずつ目視で確認して読者登録しています。
アメブロから集客するためにツールを使うべきなのか?
で、肝心のツールを使うべきかどうかという話なのですが、あなたの中に明確な使いたくない理由があるなら使わないほうがいいと思いますし、特にないなら使ったほうがいいと思います。
使いたくないと主張する人の言い分は「ちゃんと記事を見ていいねやペタをつけてくれたと思っていたら、実はそれが自動ツールだったと知ったら嫌でしょ?パソコンの向こうには人がいるんですよ。」って感じでしょう。
別にこの主張は正論と思いますし、否定するつもりはありません。
自分から言わない限りツールを使っていることをお客さんに知られることはないと思うので、気にすることではないと思うのですが、それがモラル的に嫌だというのであれば手動でやればいいと思います。
僕の考え方は「出会い方はどうあれ、他の人のところに本来僕が助けられるお客さんが流れてしまって、嫌な思いをさせるのは嫌なので、ツールを使ってでも出来るだけ多くの人にリーチしたい」という感じです。
要は、出会う前にベストを尽くすんじゃなくて、出会い方はどうでもよくて、出会ってからお客さんにベストを尽くせばいいと思っています。
ビジネスというのは、出会わないと始まらないので。
僕を例に出すなら、お客さんが他の実力がないコンサルタントのところに無駄金を払って集客できていないという現実がもの凄く苦痛なんです。
ネイルサロンのクライアントを例に出すなら、お客さんが実力がないネイルサロンにお金を払って、爪が痛んでしまってから自分のお店に来店してくるという現実がもの凄く苦痛だそうです。
苦痛なんですけど、それって僕らがライバルより先にその人にリーチできていないから、その現実が起こっているわけですよね。
なので、僕はツールを使ってでもなんでも、ライバルよりも先にリーチできればいいと思っています。
パソコンの向こうには人がいるって主張をして、ツールを使わないという選択肢をとるのであれば、お客さんが来ないなんて嘆く資格はないと思いますけどね。
僕や僕のクライアントたちは、嫌われるリスクを負ってツールを使っているという部分もあるわけですから。
正論だけじゃビジネスは成り立たないこともあるということです。
もちろん、正論だけでビジネスが成り立つ人もいると思うので、そういう人はそのやり方でやればいいと思います。
この手の2択に正解は無いと思いますので。
お薦めのツール
最後に、お薦めのツールを紹介したいと思います。
アメブロのツールに関しては、有料で販売しているツールの8割くらいを実際に購入して試してきました。
その中で、使い物になると思ったツールは、アメーバキング2というツールだけです。(2016年10月現在)
どんな視点で使い物になると判断しているのかというと、
・マニュアル&サポートがしっかりしている
・バージョンアップを繰り返している
・動きが早い
・集客に特化した機能がついている
などの理由です。
実は、僕自身も僕のコンサルを受けている人向けにプログラマーに頼んでツールを作ってもらっていたのですが、度重なるアメブロの仕様変更に対応できなくなり、他社のツールを使うようになった経緯があります。
ツール提供側からすると、バージョンアップを繰り返すという行為はかなりの負担になるんですよね。
僕のツールは無料で提供していたので、有料で提供してバージョンアップするという道もあったのですが、お金を払うならもっと良いツールがあるだろうということで、今はアメーバキング2を薦めています。
月額2980円がかかってしまいますが、アメブロから1人でも来店してくれればペイできる価格なので、経費として考えれば高くないと思いますよ。
ツールを使って作業時間を短縮していきましょう。