ペルソナを設定したほうがいい理由1:集客の「軸」が明確になり、発信に自信が持てるようになる

「インスタに投稿しても反応がない🤦🏻‍♀️」
「ホットペッパーの文章は全て担当者任せ🤦🏻‍♀️(でもしっくりきていない)」
「LINEを送るたびにブロックされて、送るのが怖くなっている🤦🏻‍♀️」

そう悩んでいる美容サロン経営者の方は、とても多いです。

僕のところに相談に来る人を見ても、

「続けるのが苦しい…」
「伝わってる気がしない…」

「このままじゃダメな気がする…」

という声は後を絶ちません。

その原因は、あなたの発信力や文章力がないからではありません。

「誰に届けたいのか」が定まっていないだけなんです。

発信に迷いが出るのは、相手が見えていないから

たとえば、あなたが家族や恋人、友達などにLINEを送る時に、

「どんな言葉を使えばいいか」
「どこまで説明すれば伝わるか」

で悩むことってないですよね。

なぜなら、相手のことを知っているから。

逆にPTAとか父母会のお知らせLINEのような、「誰が読むか分からない」状態で文章を書くのはとても難しいです。

どうしても差し障りの無い文章になってしまい、結果的に何も伝わらないということになりがちです。(なのでPTAや父母会はよく揉めますよね😅)

これは、サロンの発信でもまったく同じ。

相手が見えていない発信は、何も伝わらない内容になりがちです。

ペルソナが決まっていないと、発信は散らかる

サロンの発信において、「何をどう伝えるか」はもちろん大切です。

ただ、それ以前に最も大切なのは、「誰に届けるか」を明確にすること(=ペルソナ設定)です。

ペルソナを設定していないと、

✔︎毎回の投稿内容がバラバラになる
✔︎文章や写真に一貫性がなく、何でも屋に見える
✔︎SNSに時間をかけているのに、反応が薄い
✔︎インスタとホットペッパーで全く違うことを書いている
✔︎LINEで何を送ればいいのかわからなくなる

という状況になりがちです。

結果、「やっぱり私は発信が苦手なんだ…」と自信を失ってしまいます。

でもこれは、得意・不得意の話ではなく、単純に発信相手を意識していないだけの話なんです。

ペルソナを設定すると、発信に自信が持てる

「誰に届けるか」を明確に設定できたら、軸ができるので言葉にブレがなくなります。

✔︎「あ、これ私のことだ!」とお客様が反応しやすくなる
✔︎投稿に一貫性が出て、「世界観があるね」と言われるようになる
✔︎書くべき内容が自然と浮かび、悩む時間が減る
✔︎予約につながる投稿が増える
✔︎自分の発信に手応えを感じられるようになる

という状態になります。

例えば「夜勤による自律神経の乱れに悩む43歳の看護師」に向けて発信するなら、

「深部からとろけるヘッドスパで、自律神経を整え、夜勤明けでもぐっすり眠れるように」

みたいな文章が書けるようになります。

接客においても、夜勤あるあるを

ペルソナ設定していないとどうなるかというと、

「深部からとろけるヘッドスパで不眠解消!毎日ぐっすり眠れるようになります!」

みたいな文章になりがちです。

別に悪くはないんですけど、ありきたりな文章ですよね。

誰のために書いているのかが明確だから、言葉に芯が生まれ、発信に自信が持てるようになるのです。

ペルソナを設定しても発信に自信が持てない無いなら大問題

余談ですが、もしあなたが、たった一人の誰かを思い浮かべて、その人を説得する文章が書けないのであれば、それは大問題です。

実際のサロンでの接客でも、深い共感を得られていなかったり、提案ができていなかったりする可能性が高いです。

なぜなら、新規集客時の発信は「接客の言語化」だからです。

たったひとりの不安や悩みに寄り添い、言葉を選んで提案し、信頼を築く。

それが発信段階でできなければ、新規予約に繋がらないのも当然です。

もし、狙った一人さえも口説き落とせないなら、それは施術者以前に社会人としての実力不足ということなので、

✔︎コピーライティング
✔︎コミュニケーション
✔︎心理学

などを勉強して人間的なスキルを高めましょう。(もちろん業界の最新知識も)

今現時点で、サロン経営に自信が持てていない人は、ペルソナを設定するだけで一歩進むので、ちゃんと設定しましょうね。